建物解体・整地工事建物解体時の廃棄物の廃棄処分から、整地まで一貫したサポートでお客様のご希望に対応させていただきます。 お客様にとって一番の関心事は、今ある建物の解体にかける費用より、整地された土地に建築・改修する建物に多くの予算をかけ、いかに満足のいくものに仕上げるかということであると思います。解体工事にかかる費用を明確にし、質のよい土台を作るため、解体工事と建築工事を分離発注するのが最適です。解体 お問い合わせから解体工事までの流れお客様からのお問い合わせメールまたはおフリーダイヤル(0120-668-203)でお気軽にご相談ください。現地調査・計測メールまたは電話でお問い合わせをいただいた後、担当者がお伺いしてお客様のご要望をお聞きし、現地調査を行います。<調査するポイント>○解体家屋の土地面積や階数、材質等○擁壁・ブロック塀などの状況○隣接する建物の状況○近隣の道路状態など・・・解体工事のお見積現地調査により得た情報を検討し、見積書を作成してご提案させていただきます。※現地調査実施後、3~5日間程度お時間を頂戴しております。お急ぎの場合はその旨お伝えください。※お見積は無料となっておりますので、契約不成立の場合、費用はいただきません。契約成立双方合意の上、契約書を交わします。あってはならないことですが、工事中稀に隣家を破損したりなどの事故がおきることがあります。そういった場合に備え、必要に応じて損害保険に加入します。工事日程をご案内しますので、ガス・電気・電話の取り外しをお願いします。近隣事前挨拶工事期間中の騒音や振動にご理解いただけるよう、近隣の方々にご挨拶に伺います。工事中近隣からのクレームがあった場合も全て当社で対応いたします。解体工事開始 <解体工事の流れ:一般住宅家屋の場合>[email protected]仮設工事:近隣の家屋に迷惑をおかけしないように足場を組み、シートで養生をします。?A家屋内装の撤去:家屋の内装材を取り外し、屋根瓦を落とします。?B家屋の解体:重機を搬入し、家屋を解体します。解体時に発生する粉塵が近隣に飛散しないよう、放水しながら行います。?C残材の収集・搬出:解体廃材・ガレキなどの残材をダンプに積み込みます。?Dパイプ等の撤去:基礎及び地中に埋まっているパイプや鉄筋などを撤去します。?E整地:重機を使用してよく転圧し、整地します。?F清掃・お引渡し:周辺道路・隣家などを清掃後、引き渡しして解体工事が完了します。解体工事完了工事による影響がなかったかなど確認し、近隣の方々にご挨拶に伺います。※現地確認の後、建物滅失登記の手続きを行ってください。請求書お渡し契約書記載以外の追加請求は一切ありません。お支払い事前にご指定いただいた方法で、お支払いいただきます。解体工事後のフェンス設営、植栽の取り扱い等についてもご相談をお受けしております。また、建物を解体せずに、屋内のみの解体なども行っております。お気軽にご相談下さい。建物解体工事については、一般的には専門知識がない方がほとんどです。お客様の目線で丁寧に応対させていただきますので、どんなことでもお気軽にお尋ねください。また、お客様によりよい選択をしていただくため、じっくり比較ご検討ください。工事の全体の流れについてのご質問や、ご不明な点がございましたら、お気軽にお電話下さい。その他、こんなことも是非ご相談下さい!解体・整地建物まるごと(事務所、自宅、倉庫、空家など) の片付け不用品やゴミの片付け引越しなどの後片付け樹木の撤去・除草機械の撤去、発泡スチロールや廃プラスチック類の撤去重要書類、機密書類の廃棄処理、など 廃棄処理工場について当社では、廃棄処理工場を併設しておりますので遺品整理や不用品回収時に出た廃棄物を迅速かつ確実に廃棄処分をおこなうことが可能です。 建築廃材・ガラ・残土・不用品等、お持込にもご対応いたしております。まずはお電話もしくはメールにてお気軽にお問い合わせください。 廃棄処理 廃棄処理 廃棄処理 その他、こんなことも是非ご相談下さい!建物まるごと(事務所、自宅、倉庫、空家など) の片付け不用品やゴミの回収引越しなどの後片付け樹木の撤去・除草機械の撤去、発泡スチロールや廃プラスチック類の撤去重要書類、機密書類の廃棄処理、などお気軽にお問い合わせ、お見積もり下さい!